ウンフェルス(Unferth)さんの定型アンケートで活動紹介!
- Takumi J
- 7月16日
- 読了時間: 3分

自己紹介をおねがいします
学問系Vtuberのウンフェルスといいます。 専門は歴史、西洋史です。
あなたの専門・特化ジャンルは何ですか?
一番は歴史(近代-現代の西洋史)、宗教学(キリスト教)、 それに付随するものとして哲学(プラトン哲学)、心理学(ユング派)、民俗学等を紹介しています。 最近は好みと視聴者へのわかりやすさもありテーマ史を扱っています。 ラーメンの歴史、お茶の歴史、「怒り」の歴史、クリスマスやバレンタインデーの歴史等。
あなたは、その分野のどのようなところが好きですか?
普段の生活では知りようもないことを知れることでしょうか。 現代から逆に引いて「なぜお賽銭を入れるのか」とか「なぜクリスマスを祝うのか」を知るのはほぼ不可能です。 しかしそれぞれの発祥から時系列でたどると多くの部分がわかってきます。
あなたはそのその分野をどのようなきっかけで好きになりましたか?
まず最初は歴史小説を読んだため(今ではこういう作品を批判的に検討しなければいけないため、黒歴史です)。 その次は歴史学の入門書 E・H・カー『歴史とはなにか』で歴史学について改めて説明を受けたことです。 「歴史とは死んだ過去ではなく、現代を映す鏡」という指摘は実にひかれました。
あなたがVTuberとしてそのジャンルで活動を始めたきっかけはありますか?
Vtuberになる目的が上記内容を共有することだったので、 Vtuberになる以前がそのきっかけということになりますね。 Vtuber以前のきっかけとしては、機械音声(ゆっくりやボイスロイド解説)で専門的な解説を見たことでしょうか。
あなたはこの活動を通して、どのような層に届くことを期待していていますか?
歴史に興味がない人に届いてほしいと思いますが、多少歴史を知っている人向けに配信しています。 なので歴史に興味がある人にもっと歴史を知ってほしい、ですかね。
あなたは今後、学術・特化系Vtuberとして活動上でどのようなことをしていきたいですか?
今後のこととして特に希望はありません。 現状でも多くの学問系Vや将棋関係のコラボ、企画に出入りさせていただいているので。 当初の目的通り「大学の講義のような配信、それは易しいぐらいの配信」を進めていきたいです。
あなたの、専門外で気になっていることや取り組んでいることを教えてください
歴史という切り口で入門書を読んでいます。 理数系は苦手でしかも知らないのですが、 天文学は天文学の歴史(天動説 vs 地動説)の本だったり、 科学全般についても論文捏造の歴史等を通して間接的に知るようにしています。
あなたは、いま現在当サイトに載ってる人で気になる分野や気になるVtuberさんはいますか?
特になし。西洋史の人はやはり出てこないですねー 普段コラボにお世話になっている方の名前ならたくさん出てきますかね。
最後に読んでいただいた皆様へひとこと、お願いします!
上記配信で興味をもたれた方はぜひ私のチャンネルの学問系リストをご覧ください。 全部見ると長いので、興味を持たれた部分を部分的に見てみてください。
Comentarios